アレロックの市販について、全力で調べた結果をシェアします。

f:id:cyouki:20171210142825j:plain

 

実は、花粉症薬のアレロックは、わざわざ病院に行かなくても「ネット」で買えるって知ってましたか?

 

 

私は今まで知りませんでした。

 

花粉症などアレルギー症状に効果バツグンのアレロックですが、一般的にはドラッグストアでは買えず、毎回病院に行かないといけないことになっています。

でも、仕事を休んだりして時間を作って、長い時間待たされて、特に意味のない問診を受けて、更に薬局でも待たされて、いつもの薬をもらうって物凄く手間ですよね。

 

おまけに、また病院に行くのが嫌で、せっかくもらった薬も節約して飲んだりして

(それで症状があまり良くならなかったりして本末転倒だと思います。)

 

でも実は、アレロックは「ネット」で買えます。

 

お値段も診察料込みのトータルで考えると、病院と同じか少し安いぐらいで、おまけに送料無料です。

 

ここまで良いことばかりだと

  • 怪しい通販サイトなんじゃないの?
  • 何かの法律違反なんじゃないの?と心配になると思いますが

(私も初めはなりました。)

 

ちゃんと調べると、お医者さんとか製薬会社の利益が損なわれることを除けば・・・国(厚労省)公認の安全な買い方なので、安心です。

 

あえて欠点を挙げるとすれば

  • パッケージが日本のものとは別で、英語表記になること
  • 注文から配達まで7日~10日ほどかかること

ぐらいなので

 

  • 病院に行く時間がない
  • 行くのが面倒くさい
  • 実は無保険で困っている

 

このような人は、辛い花粉症やアレルギー症状を我慢して過ごすぐらいなら

思い切ってネットで買ってみるのも全然ありではないでしょうか。

 

 

f:id:cyouki:20171210145621j:plain



アレロック協和発酵キリン株式会社)

 ↑この、アレロックと全く同じ成分の薬を、ネットで買ってみました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 

【2017年12月10日追記】

f:id:cyouki:20171212202245j:plain

眠くなりやすさ

アレロック>>>越えられない壁>>>アレグラ

らしいです。 

 

どうせネットで買えるなら、一番眠くならない花粉症の薬が良いと

ネットで探したところ、花粉症の薬の中でもアレロックはトップクラスで眠く

「なりやすい」であることを知りました。(衝撃!!)

 

これからアレロックの購入を検討する方は

滅多に眠くならない「アレグラ」を買った方が良いかもしれません。

 

私が買った「アレグラ」はこれです。

 

f:id:cyouki:20171210154336j:plain

 

注文ページはこちら

 日本のアレグラと同じサノフィ製はこれだけです。(工場は埼玉県)

 

どこで買うかはスゴく悩む

いざ、眠気ほぼゼロのアレグラを買おうとしても

「どこ」で「どれ」を買うべきか、スゴく悩みました。

 

こういった医薬品通販大手(この業界のAmazon楽天みたいな立ち位置)の通販サイトは口コミを調べてみたところ、ベストケンコーやオオサカ堂、オランダ屋がメジャーなようですが、それでも商品がいくつもあって目移りしてしまいます。

 

色々悩んだ結果、私はベストケンコーのこの口コミを見て決めました。

 

私が購入の決め手にした口コミ

 

この度、アレグラ/180mgを購入いたしました。

これまで様々な花粉症薬を服用して参りましたが、昨年度より会社の同僚に勧められアレグラを服用するようになりました。アレグラは一言で言いますと薬を飲んでいる感覚が全くない事だと思います。

 

これまでの花粉症対策で服用してきました薬では、睡魔に襲われたり、風邪薬のように喉が渇いたりと仕事中に服用するにはちょっと耐え難い副作用があり、服用するも地獄!しないも地獄といった状況で当日の仕事内容によって服用する、しないを決めておりました。

しかし、アレグラでは全く眠気に襲われたことはなく、また、必要以上の喉の渇きもありません。これまで服用しておりましたアレグラは60mgを朝一錠、夜一錠で2錠服用しておりました、しかしこの度購入しましたアレグラは1錠が180mgですので、ピルカッターを使用して三等分にカットし、3回分にして服用しております。

 

一箱20錠入りですので、1錠を3つにカットして60錠、1ヶ月分の計算になります。

それを3箱購入いたしましたので3ヶ月服用可能ですので、よって、お陰様で今年は花粉が飛散する前、花粉症の自覚症状が始まる前から服用できております。

 

これもベストケンコーさんからお安く手に入れられる事が有るがゆえに出来る贅沢な早期対策です。

まだ本格的な花粉シーズンではないですが、これだけ万全な対策を取っただけに今年の花粉シーズンが待ちどうしいです。

あれだけ大嫌いだったこのシーズンですが、今年は例年になく少し春の気配が感じられる時期に外出ができそうで嬉しいです。

 

口コミ件数だけでいえば、500件もある別の薬も良さそうですが、口コミを書くことでもらえるポイントもありますし、 私は自分が使った時の良さげなイメージが持ちやすかったこの長文口コミが決め手でした。

一応値段も、他よりは少し割高ですが、あまり値段が最安値なのもちょっと不安なこともあって、病院でもらうより全然安いので、ベストケンコーで3箱まとめ買いしました。

ちなみに、スマホから注文するなら、よそは正直見辛くてやってられませんでしたが、ベストケンコーはスマホ専用の分かりやすい画面が表示されるので、一切迷うことなく注文できました。

そして最後のひと押しとして、日本で販売されている「アレグラ」を作っているサノフィが作っている、同社生産の唯一の海外版アレグラがこのベストケンコーの「アレグラ」です。(しっかりしている分高いともいえますね。)

しかも工場は国内(埼玉県)、そりゃは他の海外製造品より高いのも納得です。

 

私が買った「アレグラ」はこれです。

 

f:id:cyouki:20171210154336j:plain

 

注文ページはこちら
日本のアレグラと同じサノフィ製はこれだけです。(工場は埼玉県)

他に検討した購入先

最有力候補は、オオサカ堂のフェクサディンでした

口コミ件数500件が圧倒的な決め手です。

 

フェクサディン

f:id:cyouki:20171211205534p:plain

> オオサカ堂 口コミ 500件

> 注文ページはこちら

f:id:cyouki:20171211205608p:plain

> オランダ屋 口コミ 77件

> 注文ページはこちら

 

テルファスト

f:id:cyouki:20171211205635p:plain

> オオサカ堂 口コミ 20件

> 注文ページはこちら

 

アレグラ

f:id:cyouki:20171211205649p:plain

> オランダ屋 6件

> 注文ページはこちら

 

フェキソフェナジン 

f:id:cyouki:20171211205411p:plain

> オオサカ堂 8件

> 注文ページはこちら

f:id:cyouki:20171211205458p:plain

> オランダ屋 1件
> 注文ページはこちら

 

 

私が買った「アレグラ」はこれです。

f:id:cyouki:20171210154336j:plain

 

注文ページはこちら

 日本のアレグラと同じサノフィ製はこれだけです。(工場は埼玉県)

 

アレグラとアレロックの眠気比較

 

アレグラとアレロックの眠気の強さを比較すると、圧倒的にアレグラの方が眠くなりにくいことがわかります。

 

アレロックは医師も全然選ばないって

知ってました?

 

医師も7.3%しか選ばない

日経新聞が現役花粉症医師に行ったアンケートによると、眠気の少なさを重視する場合、アレロックを選ぶ医師はわずか7.3%、有効性を重視する場合でも17.4%だと分かります。

f:id:cyouki:20171210155206j:plain

図2

図2の下2本のグラフは、アンケートで聞いた「抗ヒスタミン薬を選ぶ際に重視する点は何ですか」という設問の回答とクロス集計をしたもの。つまり、真ん中のグラフは、回答した全810人のうち「眠気が少ないことを重視する」と答えた313人が服用している抗ヒスタミン薬の内訳を示している。 眠気が少ないことを重視する医師(図2中央のグラフ)だけで見ると、全体でもトップだったフェキソフェナジン(アレグラほか)に加え、ロラタジン(クラリチンほか)がシェアを増やしていた。フェキソフェナジンとロラタジンは、どちらも中枢神経への副作用が起こりにくい薬剤として知られている。

 

アレロックは第二世代でもかなり眠い方(図解)

f:id:cyouki:20171210155239p:plain

もう一つ、眠気の副作用に関しては、各薬剤の添付文書やインタビューフォームに臨床試験、 及び使用成績調査の結果が記載されているので、その結果をまとめておこう。

眠気の発現が少ない順に記載をしておく。

 

  • クラリチンの副作用 眠気:0.7%(52例/7049例中)
  • アレジオンの副作用 眠気:1.2%(102例/8443例中)
  • タリオンの副作用 眠気:1.3%(59例/4453例中)
  • エバステルの副作用 眠気:1.7%(146例/8349例中)
  • アレグラの副作用   眠気:2.3%(158例/6809例中)
  • ザイザルの副作用  眠気:5.2%(67例/1292例中)
  • ジルテックの副作用 眠気:6.0%(84例/1396例中)
  • アレロックの副作用  眠気:7.0%(674例/9620例中)

 

【参考】

 

  • 眠くならない花粉症の薬、医師は自分で何を処方しているか? | 五本木クリニック | 院長ブログ
  • 花粉症の医師に聞く 「自らが服用する薬は何ですか」|ヘルスUP|NIKKEI STYLE
  • 【メーカー発表は】どんな第二世代抗ヒスタミン薬でも3~4割の人が眠くなる!【ウソばっか】 : あつ花blog
  • 花粉症対策まとめ: 花粉症の薬、第二世代抗ヒスタミン薬の強さ・眠気比較まとめ

 

 私が買った「アレグラ」はこれです。

f:id:cyouki:20171210154336j:plain

 

注文ページはこちら

 日本のアレグラと同じサノフィ製はこれだけです。(工場は埼玉県)

 

サノフィの工場の場所

1.ベストケンコーの製薬会社情報

f:id:cyouki:20171211215155p:plain

 

2.公式HPより、サノフィ・アベンティスの工場所在地

f:id:cyouki:20171211215239p:plain

 

 

私が買った「アレグラ」はこれです。

f:id:cyouki:20171210154336j:plain

 

注文ページはこちら

 日本のアレグラと同じサノフィ製はこれだけです。(工場は埼玉県)

 

 

 

アレロックと同じ成分の市販薬はコレ

アレロックを通販で買うとは、アレロック同じ成分の市販薬を通販で買うことになります。

f:id:cyouki:20171210145621j:plain

残念ながら、これがそのまま買えるわけじゃないです。

 

 

簡単にいうと、個人輸入代行サイトを使って、海外(アメリカとかシンガポール)なら普通にドラッグストアで市販されているけど、日本では医師会とか製薬会社の政治パワーで市販されていない薬を輸入します。

 

海外版のアレロックなので、パッケージが英語だったり、商品名が違ったりするわけです。

 

私が調べたところ、大手のこの手の医薬品通販サイトで売られているアレロックは3種類あって、そのうち、今も買えるのは残念ながら1つだけでした。

 

Winolap5(ウィノラップ5)

 

f:id:cyouki:20171210151654j:plain

 

注文ページはこちら

金額 2,924円

口コミ 88件

 

ALLENIL(アレニル)

f:id:cyouki:20171210151642j:plain

 

【販売終了】

注文ページ跡地はこちら

金額 -

口コミ 30件

 

alovent(アロベント)

 

f:id:cyouki:20171210151633j:plain

 

【販売終了】

注文ページ跡地はこちら

金額 -

口コミ 500件

個人輸入代行サイトとは?

本来は病院でしか買えない薬を海外から買うことを個人輸入といいます。 花粉症薬の「アレグラ」や「クラリチン」は日本では医師の処方箋がなければ購入ができませんが、個人輸入を代行してくれる通販サイトを使えば、合法かつ安全に購入することができます。   口コミの数を見てみても、知ってる人はどんどん使っているサービスのようで 日本で承認されている薬と同じ成分の薬なので、合法性も疑う余地はない。   使える通販会社は小規模で、Amazon楽天市場とは比べるまでもないが、しっかりとした公式サイト、QA、運営実績、豊富な口コミがあり、特にベストケンコーとオランダ屋は2chの評判を見ても全く問題なさそうだった。

花粉症薬の個人輸入を実際にやってみて分かったこと

今回、花粉症薬の中でも超メジャーな「アレロック」を購入した際の話をします。 他にも「アレグラ」、「アレジオン」、「クラリチン」を個人輸入で買ったことがあります。  

事前に調べたこと

あなたもそうだと思いますが、アレロックを購入にするにあたって普通は「アレロック 通販」や「アレロック 市販」で検索するぐらいでしょう。 ですがアレグマは慎重派なので、もっと詳しく調べました。 具体的には

  • 成分の特定
  • 同一成分の海外製品の特定
  • 通販サイトごとの価格比較

というのも、自分で製薬会社の公式サイトを見たりして、調べないと、イマイチ確証に足る情報が、つまり

  • この薬が海外版アレロックといえるような、同じ成分の薬で
  • しかもこの通販サイトから買うのが安い

といった情報が普通に検索しても全然見つからないからです。   個人輸入代行なんて未知の世界に踏み込む訳ですから、調べられる限り調べたいところです。  

1.名前でなく成分を確認、検索する

同一成分の海外生産の花粉症薬を通販サイトで見てみると、名前もパッケージも全然違っていて驚く。 「これ本当に、アレロックなの?」と最初は私も気になりましたが、アレロックの成分は製造会社がネットで見れるようにしているので、それと見比べれば簡単に判別可能です。 【アレロックの成分】

 

f:id:cyouki:20171210145117p:plain

 【製薬会社の公式サイトPDFリンク】 よって、アレロックなら「オロパタジン塩酸塩」が配合されている花粉症薬を買えば良いことになる。 (実はここまでしなくても、通販サイトの商品紹介で、「日本ではアレロックという名前で販売されているものです。」と普通に書いてあるので、間違いようがないのだが・・・)

2.内容容量は違うことがある

日本は色々とスモールサイズだが、実は医薬品の内容容量もスモールサイズだったりする。全く同じ成分であるのに、日本の薬と比べて、容量が2倍、3倍と多いものがあった。

3.まとめ買いはお得

どの通販サイトでもまとめ買いはかなりお得だ。私がアレロックを買ったベストケンコーでは、1個なら○円だが、5個買えば1個あたり○円と半額以下までお得になった。(こういった治療薬は「開封さえしなければ」結構半年、1年はいうに持つので買っておくのも得かもしれない。)

4.原則送料無料

どの通販サイトも少し分かり辛いのだが、こういった個人輸入の通販サイトは基本的に全国どこでも送料無料のようだ。   ○ベストケンコー 該当ページリンク   ○オランダ屋 該当ページリンク

5.届くまでの時間はどの通販サイトもあんまり変わらない

個人的に、こういった薬を通販で買う最大のデメリットは、副作用どうこうではなく、時間がかかることだと思う。 発注から配送完了まで、7日~10日ぐらいはどこの通販サイトでもかかり、時間を短縮する方法は特にない。(Amazonのようなお急ぎ便はもちろんない)

6.疑問点はだいたい公式QAに載っている。

個人輸入Amazon楽天市場での購入とは色々と勝手が違うので、疑問や不安は色々と出て来るものだが、先に紹介した「ベストケンコー」や「オランダ屋」など、10年以上の実績のある大手通販サイトにおいては、かなり痒いところにまで手の届くQAサイトがあるので、読めばだいたい解決する。

7.一度も病院に行ってないなら、流石に行ったほうが良い

激務の社会人であるなど、どうしても病院に行けない場合を除き、最低一度は病院にかかった上でその薬を使うかどうか判断した方が良いと思う。

今回、花粉症薬について調べていて分かったが、薬によっては使い過ぎによって耐性菌が付いたり、何日以上連続で使うのは、推奨されなかったりするので注意が必要そうだ。 あなたが「説明書をしっかり読むタイプ」ならまだ良いが、とりあえず飲んでしまうタイプなら、病院に行かず、完全自己判断で塗り続けるのは好ましいことではないだろう。

 

最後に(まとめ)

以上、病院に行かないともらえない「アレロック」などの花粉症薬と全く同じ成分の薬をできるだけ安く、安全な通販サイトから購入するために、私が調べた内容をお伝えした。 ただ繰り返しになるが、病院に行けるなら行った方が良いと思う。どんなに忙しくでも、せめて一度ぐらいは医者に見てもらって、自分の症状にあった薬はどれかだけでも判断してもらうべきだろう。 こういった通販サイトを使った手法は裏ワザの部類であって、自己責任が伴うものなので、そこのところは忘れないようにしてほしい。 最後に、この記事を読んだ結果いかなる損害が生じたとしても一切関知しないことを付け加えておく。

 

 

参考サイト

市販薬のないアレロック(日本製)を薬局で直接購入する方法 | 大阪で処方せんなしで病院の薬が買える薬局

アレロックは市販薬はないが、処方箋なしで薬局で直接買える薬!

アレロック

 

 

こんにちは


大阪で「処方箋なしで病院の薬が買える」アリス薬局の店長 石井結衣です。
→アリス薬局のHPはこちら

 

花粉症、鼻炎、じんましん。こういう症状って、我慢できないし仕事や生活に支障をきたしますよね。

でも、平日の昼間に何時間も待って病院になんて行ってられない!そんなことありませんか?

 

よし!じゃあ、ドラックストアで買ってしまおう!

あれ?嵐の大野君のCMの「アレグラ」とか武井咲の「アレジオン」はあるのに、アレロックがない!

 

そうなんです。アレロックには市販薬がないんです。

 

でも大丈夫!病院に行けなくても、アレロックは薬局で直接買えます。

「病院の薬が薬局で直接買える」そんな薬局が実は全国に7件だけあります。

 

今回は、アレロックを病院に行かずに処方箋なしで直接薬局で買えちゃう方法を解説します。

 

 

1、市販薬じゃない薬が薬局で直接買える仕組み

アレロック

薬には①医療用医薬品と②一般用医薬品OTC医薬品)があります。

一般用医薬品OTC医薬品)=市販薬

これがドラックストアで売られているお薬です。

 

①医療用医薬品=処方せん医薬品+処方せん以外の医薬品

処方せん医薬品とは→絶対に医師の処方箋がないとダメな薬

処方せん以外の医薬品とは→処方せんがあっても、処方せんが無くても薬局で直接買える薬

 

これらは、薬ごとに分類されています。

処方せんが無くても買える薬は

・風邪薬

・花粉症、鼻炎などのアレルギー薬

ステロイドなどの塗り薬

ヒルドイド

シナール

・目薬

・湿布

などなど・・・(上記の一部は処方箋が必要なものもあります)

 

病院でもらう薬の約半数、7000種類ぐらいは薬局でそのまま買えちゃいます。

→処方せんなしで買える詳しい説明はこちら

 

 

2、近くの調剤薬局でも買えるのか?

先ほどご説明した通り、法律上は買えます。

しかし、普通の調剤薬局では断られることがほどんどのようです。

 

調剤薬局では、「処方せんを断ってはいけない」というルールはありますが、

処方せんのない人にお薬を売ることは義務ではありません。

それに、「処方せん以外の医薬品」の存在すら知らないという薬剤師の方の方が多いかもしれません。

お願い

なので、このブログを見て、近くの調剤薬局

「法律上良いんだから、ロキソニン売れよ!」なんて言わないでくださいね。

 

 

ネット販売で海外からの個人輸入のサイトもあるようですが、

日本の薬は日本の厳しい薬事法の元作られています

それに対して、海外では薬事法が厳しくない地域もありますので、

安全性や有効性は保証できかねます。。。

ご注意ください!!

 

3、アレロックとアレグラの違いは?

そもそも、アレロック(オロパタジン)にこだわる必要があるのか?というところですよね。

アレグラが市販されてるんだし、同じような効き目ならアレグラでいいじゃないか!と思いますよね。

ちなみに、アレグラも市販薬を買うより処方箋なしで薬局で直接買った方が安いです。

 

ここでアレロックとアレグラを詳しく比べてみたいと思います

 

成分 効果 副作用 用法・用量
アレロック オロパタジン塩酸塩 比較的強い 眠気の副作用発現率:7% 1回5mgを1日2回
アレグラ フェキソフェナジン塩酸塩 比較的やさしい 眠気の副作用発現率:0.5% 1回60mgを1日2回

一般的には、アレグラよりもアレロックの方が良く効くと感じられる方が多いようです。

眠気の副作用はアレグラの方が少ないようです。

 

それでも眠くなる!と言う方には漢方がおススメです。

花粉症では小青竜湯が最も有名です。

青竜湯は体を温めて余分な水分を乾かして鼻水やくしゃみを止めるイメージです。

 

目が痒くなるタイプの方は麻杏甘石湯なども良いかもしれません。

 

 

4、購入方法は?

「処方箋なしで病院の薬が買える薬局」に行く。それだけ!

 

もう少しちゃんとお話すると・・・

処方せんなしで薬局で薬を購入するには

 

①問診票を記入

→名前、連絡先、飲んでいた薬、欲しい薬(アレロック)、今他にのんでいる薬について

これらをきちんと書いておくと、飲み合わせなどをチェックしてもらえるので安心です。

 

お薬手帳を持っていたら薬剤師に見せる

→飲んでいる他の薬などは名前を正確に覚えきれないことが多いので、あると便利です。

 

③飲み方などの説明を受ける

 

忙しい調剤薬局ではなかなかゆっくり相談できなかったことも、ゆっくり相談できます。

 

 

5、まとめ

アレロックは市販薬はないが、薬局で直接買える

アレロックとアレグラだとアレロックの方が良く効くことが多い

〇処方箋なしの薬局に行けば、薬の名前と持病がわかっていれば安心して薬が買える

 

アレロックに似た市販薬6選!飲む回数や価格を比較! | ミナカラ薬局

 

アレロックと同じ成分を含む市販薬は発売されていません。アレロックと効果の強さ・眠気の出やすさが近い市販薬について、服用回数・薬が効いてくるまでの時間・価格・購入方法を比較します。

花粉症などのアレルギー性鼻炎に処方されるアレロック。病院に行く時間がないので、アレロックの市販薬を購入したいという方もいるでしょう。

しかしながら、アレロックと同じ成分を含んだ市販薬は発売されていません。

この記事では、アレロックに似た市販薬を紹介。服用回数・薬が効いてくるまでの時間・価格なども比較します。

アレロックと同じ成分の市販薬はない
アレロックの成分は「オロパタジン塩酸塩」。アレルギー性鼻炎だけでなく、じんましん、皮膚疾患に伴うそう痒にも効果のある薬で、通常朝と就寝前の1日2回服用します。

オロパタジン塩酸塩は、効能効果をアレルギー性鼻炎に限り、医療用から一般用への転用を認めることが了承されていますので、近い将来、市販薬が発売される可能性があります。

しかし、現時点ではまだ市販薬としての発売にはいたっていません。(2017年2月現在)

アレロックは効果が強く副作用の眠気も強い薬
アレロックは「抗ヒスタミン剤」に分類される薬です。

抗ヒスタミン剤は、発売された年代によって第1世代と第2世代にわけられますが、アレロックは第2世代の抗ヒスタミン剤です。第2世代は第1世代に比べ、眠気などの副作用が起こりにくいとされています。

アレロックは効果の強い優れた薬です。しかし、第2世代の抗ヒスタミン剤のなかでは副作用の眠気が出やすい薬でもあります。

アレロックについて、詳しくは関連記事をごらんください。

関連記事
アレロックの副作用と効果:眠気の強さから体重増加まで  

アレロックに似た成分の市販薬
最近では、病院で処方される医療用医薬品と同じ成分を含んだ薬が多く発売されています。それをスイッチOTC医薬品と言います。

アレロックに似た市販薬には、アレロックと同じ第2世代抗ヒスタミン剤である「ジルテック」「ザジテン」「アゼプチン」「アレグラ」のスイッチOTC医薬品があります。

【処方薬と市販薬の対応表】

処方薬 成分 市販薬(スイッチOTC医薬品
アレロック オロパタジン塩酸塩 ー
ジルテック セチリジン塩酸塩 コンタック鼻炎Z
ストナリニZ
ザジテン ケトチフェンフマル酸塩 ザジテンAL鼻炎カプセル
パブロン鼻炎カプセルZ
アゼプチン アゼラスチン塩酸塩 スカイナーAL錠
アレグラ フェキソフェナジン塩酸塩 アレグラFX
コンタック鼻炎Z・ストナリニZ
効果の強さが眠気の出やすさがアレロックに似ている処方薬として「ジルテック」があります。

ジルテックの成分であるセチリジン塩酸塩を含んだ市販薬としてが挙げられるのが「コンタック鼻炎Z」と「ストナリニZ」です。

配合されている成分量は、通常、病院で成人に処方される量と同じです。

コンタック鼻炎Z

ストナリニZ

ザジテンAL鼻炎カプセル・パブロン鼻炎カプセルZ
効果の強い第2世代抗ヒスタミン剤のひとつが「ザジテン」です。成分はケトチフェンフマル酸塩で、アレロックよりも眠気が強く出るとされています。

ケトチフェンフマル酸塩を成分とする市販薬が「ザジテンAL鼻炎カプセル」と「パブロン鼻炎カプセルZ」で、ともに飲みやすい小型カプセルです。

配合されている成分量は、通常、病院で成人に処方される量と同じです。

ザジテンAL鼻炎カプセル

パブロン鼻炎カプセルZ

スカイナーAL錠
処方薬「アゼプチン」の成分であるアゼラスチン塩酸塩を含んでいるのが「スカイナーAL錠」。

アレルギー性鼻炎だけでなく、じんましん、湿疹・かぶれによる皮膚のはれ、かゆみの緩和にも効果があります。

スカイナーAL錠には、処方薬で通常成人に処方される成分量の半分の量が含まれています。

スカイナーAL錠

アレグラFX
アレロックより効果は穏やかですが、眠気が少ないことが特徴の「アレグラ」。成分はフェキソフェナジン塩酸塩です。

服用回数や、効果があらわれるまでの時間がアレロックに似ています。

配合されている成分量は、通常、病院で成人に処方される量と同じです。

アレグラFX

アレロックに似た市販薬を選ぶときのポイントは?
服用回数や薬が効いてくるまでの時間を比較!
アレロックの代わりになる市販薬を選ぶ際の目安となるのが、服用回数と薬が効いてくるまでの時間です。

1日何回飲むか、いつ飲むかなど、アレロックの服用方法が習慣となっている方にとっては、同じ服用回数であれば「薬を飲んだから大丈夫」という安心感にもつながるでしょう。

また、薬が効いてくるまでの時間は、服用後に薬の血中濃度が最大になるまでにかかる時間が関係しています。

血中濃度が最大になるまでの時間が同じくらいであれば、薬が効き始めるまでの体感も似ているといえるでしょう。

【処方薬の服用回数と血中濃度が最大になるまでの時間】

処方薬 服用回数 血中濃度
最大になるまでの時間 市販薬
アレロック 1日2回、朝と就寝前 約0.7〜1.3時間 ー
ジルテック 1日1回、就寝前 約1.4時間 コンタック鼻炎Z
ストナリニZ
ザジテン 1日2回、朝食後と就寝前 約2.8時間 ザジテンAL鼻炎カプセル
パブロン鼻炎カプセルZ
アゼプチン 1日2回、朝食後と就寝前 約4h時間 スカイナーAL錠
アレグラ 1日2回 約2.2h時間 アレグラFX
アレロックと一番近いのはアレグラですが、効きがいまいちな場合は他の市販薬を検討するとよいでしょう。

価格を比較!
花粉症シーズンには薬を継続して服用することが基本となるため、価格も薬選びの大切な要素となります。

上記で紹介した市販薬の服用回数や価格を比較すると次のようになります。

【服用回数と価格の比較】

薬名 服用回数 希望小売価格
(税抜) 1日あたりの価格
(税抜)
コンタック鼻炎Z 1日1回1錠(就寝前) 10錠:1,600円
14錠:1,886円 約134.7円
ストナリニZ 1日1回1錠(就寝前) 10錠:1,619円
14錠:1,886円 約134.7円
ザジテンAL鼻炎カプセル 1回1カプセル
1日2回朝食後および就寝前 10カプセル:1,200円
20カプセル:2,000円 約200円
パブロン鼻炎カプセルZ 1回1カプセル
1日2回朝食後および就寝前 14カプセル:1,200円
28カプセル:2,000円 約142.9円
スカイナーAL錠 1回2錠 1日2回 24錠:1,050円
48錠:1,950円 約162.5円
アレグラFX 1回1錠、1日2回(朝・夕) 14錠:1,314円
28錠:1,886円 約134.7円
※2017年2月現在のメーカー希望小売価格です。

市販薬の医療費控除について
今回紹介した市販薬は、すべて第2類医薬品です。

薬剤師または登録販売者が販売可能で、薬局・ドラッグストア・インターネットで購入することができます。

また、セルフメディケーション税制対象商品です。

対象となるOTC医薬品を12,000円(扶養家族分の合算)を超えて購入し、一定の条件を満たしている場合に医療費控除が適用されます。

セルフメディケーション税制についての詳細は下記の記事をご覧ください。

関連記事
セルフメディケーション税制について  

市販薬を使用する際の注意点
15歳未満の子供は使用できません
今回紹介した市販薬は、使用できるのは15歳以上の成人のみです。15歳未満の子供は使用できないので注意しましょう。

アレロックを含めた処方薬では、15歳未満の子供にも処方される場合があります。しかし、市販薬では15歳未満の使用は認められていません。子供に服用させる場合は、医師に処方箋をだしてもらいましょう。

花粉症以外の疾患に使用する場合は処方薬を
アレロックは、アレルギー性鼻炎以外にもじんましんや皮膚疾患に伴うそう痒に対しての効果も認められています。

今回紹介したアレロックに近い処方薬も、同じように皮膚疾患に対する効果がありますが、市販薬で認められている効果は「アレルギー性鼻炎」のみの場合が多くなっています。

皮膚疾患で使用する場合は、医療機関を受診して、医師に処方してもらいましょう。

おわりに:アレロック個人輸入には注意
本来、アレロックの購入には医師の処方箋が必要です。

しかし、個人輸入代行サイトや通販サイトなどで販売されていることがあります。

注意しなければいけないのは、個人輸入で入手した薬は「医薬品副作用救済制度」が受けられないということ。

万が一、体に重大な健康被害が生じた場合、公的な救済処置が受けられないというリスクを覚えておきましょう。

 

【花粉症薬】効き目が強い処方薬「アレロック」とは?アレグラやザイザルとの違いは?

花粉症などのアレルギー性鼻炎向け処方薬の中で、効き目がとても強いと評価されているのが「アレロック」です。アレロックの特徴や、アレグラ、ザイザルとの違いをご説明します。

➡処方薬と同じ市販薬を知っていると何かと便利です

花粉症鼻炎向け処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、タリオン、ザイザルなど

【花粉症薬】花粉症鼻炎向け処方薬の効き目と眠気の比較や同じタイプの市販薬の有無~アレグラ、タリオン、ザイザルなど

➡秋の花粉症に注意!9月の花粉症とは?
9月の花粉情報 9月の花粉症の種類や特徴 花粉カレンダー
【花粉情報】9月の花粉症の原因はブタクサ・ヨモギ・カナムグラ!イネ科花粉も。9月の花粉飛散情報や秋の花粉症の種類と対策について

目次 [非表示]

1.アレロックとは
アレロックは第2世代抗ヒスタミン
・じんましんや皮膚のかゆみにも
アレロックの用量用法
ジェネリックがある
・市販薬はない
・同じ成分の点眼薬がある
・車の運転はしないように
2.アレグラやザイザルとの違い
・アレグラ
・ザイザル
・眠気と効き目で比較
1.アレロックとは
アレロックは第2世代抗ヒスタミン
アレロックは薬の製品名で、その成分はオロパタジンという第2世代抗ヒスタミン薬です。

花粉に対して身体に抗体ができてしまうと、身体に侵入した花粉に反応してヒスタミンという物質が細胞から分泌され、それが鼻や目の粘膜を刺激することでくしゃみ、鼻水、かゆみなどの炎症が起こります。これが花粉症です。

ヒスタミン薬は、放出されたヒスタミンが粘膜を刺激しないようにブロックすることによって症状を鎮める作用があります。第1、第2と世代が分かれているのは、開発された年代の違いで、副作用の強さが異なるためです。第1世代の抗ヒスタミン薬は効き目は強いのですが、脳に入りやすいため眠気や口の渇きといった副作用が目立ちます。脳でヒスタミンは集中力、活動、記憶などに関係しているので、ヒスタミンがブロックされると眠気などが起こりやすいのです。その点を改善したのが第2世代で、眠気や口の渇きが感じにくくなっています。

また、アレロックには抗ヒスタミンをブロックする作用だけでなく、抗アレルギー作用とよばれるヒスタミンの分泌そのものを抑える働きもあります。

なお、第2世代抗ヒスタミン薬が用いられる花粉症の主な症状は、くしゃみや鼻水です。鼻づまりがきついときには、抗ロイコトリエン薬やステロイドの入った点鼻薬も併用します。

ステロイドが入った点鼻薬とは

花粉症・鼻アレルギー向け「点鼻ステロイド薬」の違いや特徴~小児には?市販薬は?(アラミスト、ナゾネックス、エリザス等)

➡鼻づまりに用いられる抗ロイコトリエン薬とは

【花粉症薬】花粉症の鼻づまりに効く処方薬シングレア・キプレス(モンテルカスト)とオノン(プランルカスト)とは



・じんましんや皮膚のかゆみにも
アレロックは、花粉症の鼻炎症状だけでなく蕁麻疹(じんんましん)や発疹、皮膚のかゆみにも使用されます。
蕁麻疹や発疹も花粉症と同じようにヒスタミンによって引き起こされるアレルギー反応であることが多いためです。ただし、花粉症の場合は花粉が原因ですが、蕁麻疹や発疹は原因がさまざまあります。

アレロックの用量用法
アレロックには5mg、2.5mgの錠剤と5mg、2.5mgのOD錠(注:口の中に入れるとすぐに唾液で解ける製剤で、服用する際に水や噛み砕いて飲む必要がないタイプ)があります。

通常、7歳以上には1回1錠(5mg)を朝・寝る前の1日2回服用します。
2.5mgの錠剤は、副作用が強く出すぎる場合や、高年齢者など量が少なくても効果が得られる場合に使用されます。

2歳以上7歳未満の小児には粉薬のアレロック顆粒もあります。

ジェネリックがある
アレロックにはオロパタジンというジェネリック医薬品後発医薬品)があります。

アレロック5mg 51.5円
オロパタジン5mg 13.1~27.6円
ジェネリックは同じ主成分が同量入っているため効能効果は同じですが、違いは薬を固めるためなどの添加物です。また価格が安く設定されています。

・市販薬はない
アレロックOTC医薬品(ドラッグストアで買える市販薬)はまだありません。

・同じ成分の点眼薬がある
アレロックの成分オロパタジンが含まれる「パタノール点眼液」があります。

花粉症などのアレルギー性結膜炎の治療によく用いられます。

花粉症 点眼薬 パタノール

➡アレルギー性結膜炎用の点眼薬にどんなタイプがある?

花粉症に効く目薬 よく処方される医療用点眼薬や人気の市販目薬

【花粉症薬】花粉症でよく処方される医療用点眼薬や人気の市販目薬とは

・車の運転はしないように
前述したように、第1世代の抗ヒスタミン薬と比べればアレロックの眠気の副作用は軽減されていますが、服用時には車などの運転や危険な機械などの操作は避けるようにしてください。



2.アレグラやザイザルとの違い
アレグラやザイザルもアレロックと同じ第2世代抗ヒスタミン薬です。

・アレグラ
アレグラの主成分フェキソフェナジンは副作用の眠気が少ないのが特長で、アレロックと異なり服用中の車の運転が禁止されていません。

12歳以上では60mgを1日2回服用します。7歳以上11歳の小児は30mgを1日2回服用します。

ジェネリック医薬品も多くでており、花粉症の鼻炎症状で最も多く処方されている薬です。

また、すでにOTC医薬品(市販薬)の「アレグラFX」も発売されています。小児用アレグラFXも2017年に発売されましたが、要指導医薬品なのでインターネットでは購入できません。薬剤師さんのいる薬局でお求めください。

アマゾンで買う

【第2類医薬品】アレグラFX 28錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

アレグラのジェネリック市販薬もあります。アレグラFXより価格が安いです。

 

アマゾンで買う アレルビ

【第2類医薬品】アレルビ 56錠 ※セルフメディケーション税制対象商品


・ザイザル
ザイザルの主成分はレポセチリジンといい、ジルテック(製品名)の主成分セチリジンの眠気を改良した薬です。ジルテックと効き目の強さはほぼ同じで眠気が軽いので、アレグラ同様よく処方されています。

ジルテックにはすでにOTC医薬品として「ストナリニZ」「コンタック鼻炎Z」がありますが、ザイザルはまだOTC医薬品はありません。

 

アマゾンで買う

【第2類医薬品】ストナリニZ 14錠 ※セルフメディケーション税制対象商品

ザイザルは作用時間が長く、15歳以上では5mgを1日1回服用するだけで済む薬です。
7歳以上15歳未満の小児は2.5mgを1日2回、朝食後および就寝前に服用します。

眠気の副作用は抑えられているものの、服用時の車の運転などはアレロック同様に禁止されています。

➡ザイザルは効き目が強いが眠気に注意

花粉薬ザイザルの効果、ジルテックやアレグラとの違い

【花粉症薬】花粉症の処方薬「ザイザル」とは?ジルテックやアレグラとの違い

・眠気と効き目で比較
主な第2世代抗ヒスタミン薬を眠気と効き目で比較したものが以下のグラフです。

2016年に新しく発売されたビラノアとデザレックスは、発売から1年たった2017年12月より長期処方も可能になりました。2018年春の花粉症シーズンでは多くの方に処方され、デザレックスはシーズン中に欠品になったと聞いています。ビラノアとデザレックスについて詳しくは以下の記事をご覧ください。

 

花粉症 hay fever

医療法人社団 松伯会 山王クリニック 内科 循環器科 精神科 皮膚科
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー25階 tel 03-3580-5001 理事長 渡邉基樹 院長 鈴木努

当院の花粉症治療薬 (薬価は3割負担で1ヶ月分+初診料1000円位) 青字はジェネリック  2018-1-10改訂
ヒスタミン薬(第1世代)  眠気が強く出て口が乾くが、強力で薬価が安い。市販薬はほとんどこのタイプ

・アゼラスチン 1mg 1日2回、月110円 →取扱中止

ヒスタミン薬(第2世代)  眠気が出にくい。よく効くが、薬価が高い。

・アレグラ 60mg(全く眠くならない)1日2回、月1,350円→(2015.2.7より)フェキソフェナジン 月745円

・アレジオン 20mg(ほとんど眠くならない。喘息の適応あり)1日1回、月1,500円→ エピナスチン月800円。

クラリチン 10mg レディタブ(口腔内崩壊錠、口の中で溶ける。全く眠くならない)1日1回、月900円→2016-10-26ロラタジンOD10mg1日1回(月402円)→2018-1デザレックス(ロラタジンの活性代謝物5mg1日1回(月630円)

・タリオン 10mg (早く効く。女性では眠くなる場合あり)1日2回、月900円

・ザイザル 5mg (ジルテックの後継品。ほとんど眠くならない)1日1回、月990円

アレロック 5mg (眠気を訴える人が多いが、効果は強い)1日2回、月1,080円→(2015.3.30よりオロパタジン 月540円)

副腎皮質ホルモン 副腎皮質ステロイドを怖がる人が多いが、短期間に服用するのであれば副作用の心配なく効果的。薬価も安く、眠くならない。

プレドニン 5mgを2錠 (症状が強い時に3日間連続朝のみ服用すると1週間効果が続きます。眠気なし。)1日1回2錠で3日分のみ処方します。1回11円

セレスタミン  (ステロイドと第1世代抗ヒスタミンの合剤、眠くなる)1日1-4回1錠、1回11円

※副腎皮質ステロイドの注射(ケナコルトAなど)は作用が長期(2~4週間)に持続するため、様々な副作用を認める可能性があり当院では行っていません。

点鼻薬

・ナゾネックス  (ステロイドモメタゾンを含有。全身合併症は少ない。)1日1回1噴霧、月570円

・アラミスト  (ステロイドフルチカゾンを含有、抗炎症作用が強い。霧が細かく刺激が少ない)1日1回各鼻腔に2回ずつ噴霧、1本2週間分で600円

・点眼薬

・パタノール点眼0.1%  (抗ヒスタミン薬。アレロックと同じ成分。抗ヒスタミンを内服している場合は不要。)1日4回点眼、1本290円

・フルメトロン点眼0.02%  (ステロイドフルオロメトロンを含有、抗炎症作用が強い。目が充血して痒い時に2-3日連続で使用)1日1回1噴霧、1本70円

鼻アレルギー治療のコツ
・喉の痛みや咳が長引くときは花粉症を疑う。
ステロイド点鼻薬をベースに使用すると内服薬は必要ないことがある(2013年鼻アレルギー治療ガイドライン)。
・症状が強い時は短期間ステロイドを内服する。ステロイドは目を覚ますので、抗ヒスタミン薬と併用可能。

花粉症の時期に咳が長引くときは吸入薬を使いましょう。
・アレルギー性気管支炎を疑う。
・副腎皮質ステロイド吸入薬(喘息治療薬)を短期間(10日間)使用する( アズマネックス100μg 1本 自己負担約900円)。
・小児期に喘息があった方は咳が治まった後も診察を受けましょう。成人の喘息に移行することがあります。

花粉症に関連する様々な症状について
微熱
熱がないのに熱っぽい症状が続く。

アレルギー性咽頭炎
喉が繰り返し痛くなる。

アレルギー性皮膚炎、眼瞼炎
目の周りや頬、口の周りがかぶれて痒くなる。まぶたが腫れていまい痒い。

アレルギー性結膜炎
朝まぶたが張り付いてしまう。白目が充血するなど。

アレルギー性気管支炎
乾いた咳が1週間以上続いている。

上記のような症状があるときも花粉症の治療が有効です。


当院の花粉症血液検査 (検査料金は3割負担で3000円+初診料1000円位)
検査内容  スギ(1月中旬-4月)、ヒノキ(4-5月)、ブタクサ(9-11月)、イネ(7-11月)、ハウスダスト(1年中)
非特異的IgE すべてのアレルゲンに対する反応の総和。170以上でアトピー体質。


舌下免疫療法(SLIT)について
平成26年10月よりアレルゲンの減感作療法薬(舌下液)が保険収載されました。花粉症でお悩みの方は大変興味があることとと思いますが、当院では以下の理由で行っておりません。
1)治療期間が3-5年と長い。
2)有効率が高いとはいえない(完治は3割)。
3)1週間毎の通院が必要(安定期でも2週間に1度要通院)

SLITの適応 
1.特異的IgEが 病態に関与している症例
2.12歳以上の症例
3.軽症から重症まで治療対象

SLITの禁忌 
1.β阻害薬を服用中の症例
2.%FEV1.0が70%以下の症例、または不安定な気管支喘息患者
3.全身ステロイドの連用や抗癌剤を使用している患者
4.重症の口腔アレルギー症候群
5.治療開始時に妊娠している症例
6.急性感染症に罹患している症例
7.転居の予定がある症例(継続的な通院が困難な症例)

 

くすりのしおり | 検索結果詳細

くすりのしおり
協和発酵キリン株式会社
内服剤
2017年4月改訂

薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。そのために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。
商品名:
アレロック錠5
 主成分:
オロパタジン塩酸塩(Olopatadine hydrochloride)
 剤形:
淡黄赤色の錠剤、直径7.1mm、厚さ3.0mm
 シート記載:
KH 021 5mg アレロック

この薬の作用と効果について
アレルギー症状の原因となる物質(ヒスタミンなど)の体内での産生や放出を抑え、また、このような物質のはたらきを妨げることにより皮膚や鼻のアレルギー症状を消失もしくは和らげます。
通常、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患に伴う痒みの治療に用いられます。
次のような方は使う前に必ず担当の医師と薬剤師に伝えてください。
以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。腎障害、肝障害
妊娠または授乳中
他に薬などを使っている(お互いに作用を強めたり、弱めたりする可能性もありますので、他に使用中の一般用医薬品や食品も含めて注意してください)。
用法・用量(この薬の使い方)
あなたの用法・用量は(医療担当者記入)

通常、成人は1回1錠(主成分として5mg)を1日2回朝・寝る前に服用しますが、治療を受ける疾患や年齢・症状により適宜増減されます。また、7歳以上の小児は1回1錠(5mg)を1日2回朝・寝る前に服用します。必ず指示された服用方法に従ってください。
朝の分を飲み忘れた場合には気がついた時に(それが昼頃までであれば)すぐに飲んでください。それ以降は次回より飲んでください。絶対に2回分を一度に飲んではいけません。
誤って多く飲んだ場合は医師または薬剤師に相談してください。
医師の指示なしに、自分の判断で飲むのを止めないでください。
生活上の注意
眠気がおこることがありますので、自動車の運転や機械の操作は避けてください。
花粉症の場合は、花粉が飛ぶ季節が終わるまで毎日服用を続けることが大切です。

この薬を使ったあと気をつけていただくこと(副作用)
主な副作用として、眠気、けん怠感、口渇、嘔気、過敏症(発疹、浮腫、かゆみ、呼吸困難)などが報告されています。このような症状に気づいたら、担当の医師または薬剤師に相談してください。
まれに下記のような症状があらわれ、[ ]内に示した副作用の初期症状である可能性があります。
このような場合には、使用をやめて、すぐに医師の診療を受けてください。
全身がだるく食欲がない、吐き気がする、皮膚や白目が黄色くなる[劇症肝炎、肝機能障害、黄疸]
以上の副作用はすべてを記載したものではありません。上記以外でも気になる症状が出た場合は、医師または薬剤師に相談してください。
保管方法その他
乳幼児、小児の手の届かないところで、直射日光、高温、湿気を避けて保管してください。
薬が残った場合、保管しないで廃棄してください。
医療担当者記入欄  


より詳細な情報を望まれる場合は、担当の医師または薬剤師におたずねください。また、医療専門家向けの「添付文書情報」が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています。